家で鑑賞
ウディ・アレン監督作品を少しずつ観ているけど、毎回心がほんわりするわ。
ラ・ラ・ランドのエマ・ストーン主演だったのでより想いも強く鑑賞への意欲が
上がっちゃいました!霊能力があるっていうちょっと変わった設定の中でウディ色
の恋愛感情がうまく馴染んでいましたね~。コリン・ファースもまたマジシャン
なのに生真面目~な役どころがぴったりでクスっときた(*´ω`*)
◎教授のおかしな妄想殺人
マジック・イン・ムーンライトの翌年公開のウディとまたまたエマ・ストーン!
なんでしょうか、ウディに相当気に入られたからなんでしょうか(^^)
ですが、今回は才女でハッキリ感情をぶつけるような女性役で、また違った雰囲気を
出してましたね~。この作品自体、私が今まで観てきたものとは少し趣が違う気が
しましたね。ラストは皮肉なオチが、らしいといえばそうなのかもね~!
ちょっとこの邦題が…何とも(;´∀`)
◎殺人魚獣 ヘビッシュ
◎オクトパス
◎コモドVSキングコブラ
午後ローのお得意ジャンル⁉B級まつり~♪大好物なんだけど、昨年録画して放置だっ
たのを今頃鑑賞~(笑)
どの作品もツッコミどころ満載…だけど観ていて楽し~!!オクトパスは活躍(?)
シーン少なかったわね~残念よ!タコもご不満でしょ(笑)紅一点の方のサービス
ショットが多め、う~ん女の私には特に響かないな~(笑)
コモドVコブラは出し惜しみナシで合成感ありありのカンジがたまらなかったわ( ^^)
ヘビッシュは遺伝子操作で生まれてきたハズなのに、それが呪いのせいってコトだっ
たのかな~。ココが謎でした!!ヘビッシュって(笑)もうネーミング最高!!!
お茶の間で楽しめる作品チョイスがたまらない午後ロー!GOODですわ~(*´▽`*)
メアリと魔女の花の公開で米林監督作品、借りぐらしのアリエッティとともに金曜
ロードショーで放送していたので珍しく録画ナシで鑑賞!アカデミー賞でノミネート
されていた作品だし、アリエッティも面白かったので!(^^)!
とっても良い作品でした!!マーニーを含むすべての謎を最後まで引き付けるのも
上手だったし、それが分かった時ジーンと泣けちゃった!
◎ベル&セバスチャン
◎ベル&セバスチャン 新たな旅立ち
懐かしいアニメ「名犬ジョリィ」の実写版なんですよね~!!
な~んてアニメあんまり観てないんだけど(^^;)OP・EDのテーマソングはよく
知っていてパッと思い出せる作品。あんなでっかいワンコいいな~なんて思った
ものです(*´ω`*)
個人的にはEDの方がスキ♪
この実写版を観て、本当は結構重い内容も含まれた作品なんだって分かります。
そしてベル(ジョリィ)が本当はメスってこともビックリ!たぶんジョリィはオス
設定だったと思うけど。そしてなんといってもセバスチャン役の男の子メチャクチャ
カワイイ!!この2作品連続で観ないと損しちゃいますね~!!
◎パイレーツ・オブ・カリビアン 生命の泉
泉ってあるだけで母の泉(byトリック)が頭に浮かぶぽぽですが(余談過ぎる笑)
これ未見だったんだな~!最後の海賊を劇場鑑賞するつもりだったので地上波の
パイレーツ祭りで鑑賞!!メンバーが若干変わっていたけどこれは独立した面白さが
ちゃ~んとありましたね!!
◎さざなみ
今更…的な夫の過去を告白された妻は今更とは言えモヤモヤしてしまう…
そりゃ~そうなるでしょうね。女は嫉妬するものですからね。そんな感情を上手く
表現されているこの作品。女性が観ると一緒にモヤモヤしちゃう作品ですね。
反して夫は自分だけ話してスッキリした上、だんだん開き直りともとれる態度がね
~!!
エンディングのケイト(シャーロット・ランプリング)は必見!あれほど上手くいって
いたハズの夫婦関係は何だったのかと、あの表情と軽く振り払う手が一変したことを
強調!!すでに妻は嫉妬とかそんなものを超えて信頼をも失ったな…
そして45周年(原題でもある)の夫婦はどうなってゆくのでしょうかね~!!
公開時絶対観に行きたいと思っていながらも見逃してしまった作品(近くで上映してな
くてね~涙)シャーロット・ランプリングの魅力にグイグイ引き付けられました(#^^#)
◎ハイヒールを履いた女
こちらもシャーロット・ランプリングの女性らしさがググっとくる作品。とにかくあ
のハイヒールの似合うおみ足!!なぜあんなに綺麗なのか~!!
外見の美しさと裏腹に心の中は孤独に満ちた悲しき女性のミステリー系サスペンスな
のが、最後まで危うい感じで目が離せませんでした~!!
そしてもう一作シャーロット・ランプリング!2作と比べると女性らしい感じが抑え
目な役柄に挑まれた作品。何よりシンプルなのにちょっと難解なので、観る人によっ
て解釈が変わってくるかも。いや~でも意欲的にいろんな役をこなす彼女にさらに惹
かれてしまいましたわ~♡
◎トリコロール/青の愛
◎トリコロール/白の愛
◎トリコロール/赤の愛
三部作なのでやっぱりセットで観なくちゃな~と以前から気になっていたものの、
なかなか踏み込めず、ようやく鑑賞しました~!!
おフランスの香りがふわふわ漂うわ(*´ω`*)わかりやすいという訳ではないけれど、
観ていて心地良く、じーっと引き込まれていきます。
それぞれ、フランスの国旗になぞらえ青を自由、白を平等、赤を平和とテーマを
置いて、大きく愛とは…を象徴する作品。
そしてそれぞれどこかで繋がっているので、一気に観るのがやっぱりオススメなんだ
な~と思いました!!
でも、若い頃に観ていたらかなり苦戦したかも~。大人(おばさん笑)になってから
鑑賞して良かった!また時間があったらゆっくり観てみたいです。
こちらもトリコロールより前に作られたクシシュトフ・キェシロフスキ監督の作品で
赤の愛に主演のイレーヌ・ジャコブが二役を演じている。彼女はかわいい~♪そのか
わいらしさだけでも目を奪われて最後まで観てしまうでしょう!!
内容は難しく考えちゃうと理解できないかも、理解しようと観るのではなく感じるこ
とが大切な作品なのではないかな~と思った。ふたりはどこかで繋がっていて、どこ
かでお互いの存在を感じ、求め合っていたのではないかな~と私は感じて、そこにじ
んわり感動したのだから。
この作品は誰が主役なのかっていうのは気にしてはいけなかったようですね~。
いわば全員主役、そして桐島は出演なしの圧倒的存在。ここが重要なようで。
さらっと観てしまったので正直アレ⁉な感じでした(笑)
ですが、神木隆之介さんは光ってましたね~。彼は何を演じてもそこに必要な
存在となる。うーん、うなっちゃいます。
◎レッド・ウォーター サメ地獄
前半の展開にちょっと退屈さを感じながらも、後半は結構食いついて鑑賞しちゃいま
したよ!ですがサメ地獄とサブ付きなのに、サメの活躍(?笑)が少な目です。前半で
はつり橋のところだけが見せ場(*´з`)もっと活躍してほしかったなぁ(*´ω`*)
水上にいる人たちにはあまり攻撃してこないので、わりと温和に見えちゃいました
ね。やはりあの吊り橋のところくらいか(笑あのシーンはなんだか面白かった)
ホオジロザメは淡水でも生息できるそうで、川という舞台での恐怖が描かれたのは、
話の筋としてはナイスかと~。ドルフ・ラングレンの処刑鮫も湖だったっけ…
川だったせいか、ホオジロザメのサイズも普通くらいってのも計算づくしっ!!!笑
今回Huluで7月末で配信終了を知り、あわてて鑑賞!Huluもサメ祭りやってるので、
8月はバンバンサメ鑑賞するわよ~!!!
◎JUKAI-樹海ー
青木ヶ原で消息不明となった双子の妹を探しに日本へやってきたサラ。
双子だから分かる。必ずどこかで生きて助けを求めている…と偶然出会った
外国人の記者をつてに青木ヶ原で捜索を始める。
主役のサラ&ジェス(二役)の方は土屋アンナさんに似てるな~と、それがずっと
気になってしかたなかった(*^-^*)
結構脅かされてなかなかのホラー感はあったけど、そもそも妹のジェスがなぜ
青木ヶ原へ自分から言ってしまったのかははっきりしなかったな~。
サラと同じように幻覚を見てしまったのかな。
結局サラの方が過去の負い目もあって苦しみに付け込まれたって感じだったな。
ビックリ度はわりと高かったので、夏のホラースイッチ十分入りましたよ~。
◎ダークウォッチ 戦慄の館
要約すると神と悪魔の戦いなんだけど、実際はそれぞれの使いってことで、人間
同士の戦いでしたね~。ラストはえげつなく、うえ~!!って思いましたが、
ビックリシーンは少な目だったかな。設定そのものがええーーー!!みたいな
ことが多くて怖さにたどり着けなかった感ありかな~。
最初からちょっと私が理解してなかったんだけど、なんだよ~あいついいヤツだった
のか、ちょっとかっこいい(オイシイ)じゃん!って後から思うキャラが出てきた
のはツボでよかったな~(笑)
◎セーラー服と機関銃 -卒業ー
橋本環奈さん主演。千年に一度の…なんてスゴイキャッチのついた彼女は本っ当~
カワイイ!映画のなかでキラキラでした(*^^*)
公開当時は確かに私も劇場へ足を運びはしませんでしたし、あまりヒットとは言えな
い結果だったようですが、いやいや鑑賞してみたら、結構面白かった!!
彼女の可愛らしさが大きく作品で活かされていたし、脇を固める人たちも
迫真でしたよ~。
またこれから彼女の可愛らしさが引き立つ良い作品に出会ってほしいな~と
母目線で思うのでした!!
劇場で鑑賞
◎昼顔
ドラマは鑑賞していたんだけど、映画となるとどう?と思っていたけど、やはり
内容は映画らしくなっていたかな~。ドラマ版の方がドロくさいっていうか、映画は
少し美しさの方が引き立っていたように思えました。レディースデイに鑑賞したのも
あって女性客の多さにビックリでした(*´ω`*)
◎TAP THE LAST SHOW
水谷豊さんが監督・主演と長年の夢を叶えられた記念作品とのことだけど、TAPに
興味のある方ならそのスゴさを十分に体感できる作品。
内容はちょっと青春ドラマが入っているような仕上がりなので、私は想像していたも
のとは違ってました~。
◎パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊
最後ってついてるから、観にいったんですけどね~(笑)
4作目は置いといて3作目の続きですね。う~ん3作目もっと復習しておくべきだっ
た(*´ω`)
でも、この作品だけでも十分楽しめるし、何よりスクリーンで観るスゴさを体験でき
たので満足しました!!
◎ザ・マミー 呪われた砂漠の王女
トム・クルーズがこういう役って珍しいかな~と思ったけど、かなりアクション度
高めだったし、ハラハラで最後まで鑑賞しちゃいました!!
わりと王道ホラーでしたね。私はさほど怖くはなかったけどね♪
なーんかラストまで鑑賞して最近のシリーズものの匂いがするな~と思ったら、
やっぱり~!ダークユニバースプロジェクトって企画だったんだねぇ(*''▽'')
またシリーズ沢山観に行くことになるんだね(笑)
家:21作品 劇場:4作品 計:25作品!!!
意外とたくさん鑑賞しました!!そして8月の夏休み~わくわくだわ(*^▽^*)