気がつけば2月もあと残り10日だったよ~
いいかげんにまとめておかねば…
そんな訳で雑に(いつもだけど)1月鑑賞の映画まとめます!!
家で鑑賞
◎ピンクとグレー
ジャニーズのアイドルで作家として活躍中、加藤シゲアキさんデビュー小説の
映画化!!それだけでスゴイな~と思ってしまうのですが、きっとこの原作って
ものすごく面白いのでは⁉と期待膨らむ内容でした。もちろん映画も最後まで目が
離せないようになっているしカラーとモノクロでその世界を対比する表現は映画なら
ではので上手くアレンジできていたな~と。
キャッチコピーの62分後の衝撃!って観る前は、えっ(笑)だったけど、あ~そういう
ことなのか!と納得できる。
特に良かったのが柳楽優弥さん!!彼の存在感はハンパなかった!ピカイチの演技で
映画がとっても引き締まって見えました!!!
◎Re:LIFE~リライフ~
かつてヒットを飛ばした脚本家だけど今はすっかり…そこで紹介された大学の講師と
なるが、いきなり生徒とイイ仲になったり、講義はとってもいい加減…ナドナド…
ま~ヒュー・グラントにピッタリなキャスティングでちょっとぷぷってなっちゃう!
この作品JKシモンズも出演していて彼の家庭は奥様と娘3人と女ばかりで、愛する家
族ではあるんだけど…な、演技がもう自然すぎて、その場面に必要なスパイスにちゃ
んと収まっているんだな~。
女たらしだけではない人生のテーマみたいなものが盛り込まれているほっとする作品
BGMは最高に良かった!!
◎あなたの初恋探します
なかなか豪華なキャスティング。ちょい役が舞台で活躍している俳優さんたちが名を
連ね、主演もコン・ユさん、イム・スジョンさん ストライクでしたわ~(*´ω`*)
基本コン・ユさん演じるギジュンはちょっとドジな感じなんだけど、ジウの元カレの
キム・ジョンウクの回想シーンもコン・ユさんがやってるワケ!これがーー!!もう
超カッコイイ!!このギャップよギャップ!!上手く使い分けていてね~♪彼の演技
深いわ~!(^^)!
ラストはちゃ~んとギジュンの男が見られるからファンの方は必見な一作だね!!
◎今、愛する人と暮らしてますか?
大人の恋愛、というか不倫の行く先は…っていう作品。
イ・ドンゴンさん久しぶりだったけど…ハゲシ~!!あんな熱いのポッとしちゃう!
どうしてもイ・ドンゴンさんとオム・ジョンファさんにスポットが当たっているよう
な感じだけど、これまたお久しぶりのハン・チェヨンさんの切ない心の行方が静かに
美しかったかな~(#^^#)
しかし、韓国はドラマはかなり控えめなのに映画は激しいのが多いな~(*´Д`)
◎シラノ恋愛操作団
シラノって韓国語なの?なんていう意味?と思ったら全然ちがうわ!フランス人の名
前って(笑)
今やハリウッドスターのイ・ビョンホンさんの奥様のイ・ミンジョンさんが出てるわ
♪キレイな人ですよ~!!もちろんパク・シネさんも大好きだけど!!彼女もとって
頑張ってるな~!(^^)!
ストーリーは前半ちょっとノッていけなかったんだけど、だんだんラストの展開がど
うなっていくのかちょっとハラハラしてしまった~♪
それに大きく貢献したのはチェ・ダニエルさんだったと思う~!若干三枚目っぽい役
なんだけど、最後の推しの特訓の後表情が男になっていたのよ!!その顔が私の大好
きなヨンハくんにうっすら似ていたし(*´ω`)
イイ感じの恋愛映画でした!
◎6才のボクが、大人になるまで
なにがスゴイって6歳から18歳になるまでの12年間の出来事を1人の男の子が
ずっと演技しているって…彼の成長に合わせて撮影するという、珍しく、とてつもな
い時間をかけた作品!!
よって本編もかなり時間が長く2時間45分!!だけど観る価値があるな~と思う。
やっぱりリアルな風に見えるしね。子供の頃のことって意外と早く過ぎて覚えていな
いようなものかと思うけど、この作品を観ていると、多感なころに感じることや経験
することがどれほど影響するのか考えさせられる。
◎オデッセイ
火星に取り残されてひとり救助を待つって重い内容なはずなのに、お馴染みのディス
コソングやポップスがどこかしら流れているところに希望を感じ、前向きな気持ちで
観る事ができる作品。
ゴールデン・グローブ賞でミュージカル・コメディ部門で作品賞を獲得したのは納得
できたわ~(*´ω`)
◎きみはいい子
本編前半はもう苦しくて苦しくて~どうにもならないことに痛みを感じた。
自分の子というのは理屈なしに愛情が湧くものと思うのだけど、もし自分が親から
その愛情を十分に受けられなかったら…
愛したいのに上手に愛せない…そしてその子供の純粋な気持ちがたまらなかったなぁ
◎ルーシー
ステキなスカーレット・ヨハンソンの作品~♪
ま、なんと監督リュック・ベッソン!ププ…ってここで笑ってはいけません!!
出演者もモーガン・フリーマンとか~なかなかの面々
ドロドロドロ~の意味はまるで分からなかったけど、美しいスカーレットが観られた
のでめでたし~!(^^)!
ひそかに公開していたようで、当時全く気が付かず!!
ルパン作品を…しかも次元がメインの作品に気づかないなんて!バカ~!!
Huluさんありがとうだよ!
最近作られるルパンは原点に帰ったものなんだね~コミカルは置いて渋い、カッコ
イイ彼らに会える!どっちも好きだけど渋くて惚れ直しちゃうね♡
あの板尾!板尾創路がっ!!…なんで⁉と思いつつ観ないわけにはまいりませんで
した~。昔あった作品なんだね~。知らなかったゴメン(*´Д`)
ヒーローものだけどちょっとズッコケ的な要素が入っているところがとても良かっ
た!観終えたあとも、なぜこの企画が出たのか知りたくてたまらないけど(笑)
◎アメリカン・ビューティ
アカデミー賞で作品賞を受賞しているし、あのセブンのケビン・スペイシーが主演
となると観たいわ~ってなったんだけど、タイトルからの想像とはかけ離れていて
ビックリ!!当時のアメリカの世相みたいなのが顕になっているようですが、今だと
日本も笑えないな~と思える内容。グサリとくる作品。
◎イット・フォローズ
こういう低予算での作品好きですよ~
最初は予告の怖いところが最初に出てきちゃったよー!これだけかっ⁉なんて思った
けど、どっこい~コワイゾコワイゾ!あのぐるぐる同じ場所で一周するカメラの動き
もこわーー!!あの人もこの人も追っかけてくる人なのーー⁉ってスミズミまで画面
を追ったよ~。ラストは色んな解釈ができるからその目で確かめないとね~。
◎サプライズ
ホラーっぽいサスペンス…あのアニマルマスクはそれだけで十分怖い!殺され方も相
当エグイ!!ぐえぇぇぇーー!次男の彼女の強さは急すぎでビックリだけど安心キャ
ラ!(^^)! だけど私が謎なのはお隣さん…フリとしては必要だったのかな~(*´Д`)
ちょっとお気の毒で…
◎ハラスのいた日々
ハラスってドイツでワンコにつけられるメジャーな名前なんだとか(#^^#)日本でいう
ポチみたいなのらしい。’89年に公開していたようだけどこの頃にしては柴犬を家の
中で飼うとか犬は家族なんだという風潮だったのかな~と思ったら、この作品先を
行くレベルの高い作品だったのだろうと思う。
加藤剛さんと十朱幸代さんの15年の年齢の重ね方が上手かったな~。
◎ララピポ
成宮寛貴さんの作品もこれから先は観られないだろうと視聴。森三中の村上さん出演
していたとは~しかもカゲキ~!
◎2階の悪党
ハン・ソッキュさんのコミカルな作品てあまりないような…あの地下室から脱出した
くて、でも出来ないと振り回されるシーンは良かったな~笑えた。最後まで軽いタッ
チな作品だったな。
◎マリリン7日間の恋
マリリンの…というよりマリリンにおぼれた男の話だと思うけど。彼の手記が元だか
らそうなるよね。だけどマリリン・モンローを詳しく知らない世代だから、こういう
時間があったことがわかる作品だったな。エディ・レッドメインがマリリンを見つめ
る表情が本当に恋する人の顔になっていたのでこっちまでポーっとなっちゃったよ!
ちなみにエディ演じるコリンといいムードになる彼女ルーシー役がなんとエマ・ワト
ソン!ハリポタ関連の二人がキスをするシーンを観て、あのハーマイオニーが…(*_*)
スキャマンダーとぉーー!と余計な気持ちになって個人的にショックだった(笑)
◎ただ君だけ
ソ・ジソプさんだからハズレなしだな~と思った!(^^)!だけどこの方の映画は初めて
だった。ストーリーも韓国の映画はドラマとは一線を画すんだけどこの作品はドラマ
をスクリーンで観たようなあるあるが詰められていた(#^^#)もうキュンキュンが止ま
らない作品よ♪
◎ピクセル
懐かしくてかわいいゲームキャラクターたちが大暴れ~!!最後まで楽しく視聴し
た!Qバートは知らないキャラだけどめっちゃ可愛い~♡
主人公の親友がなぜ大統領なのか…なんてことは聞いちゃダメなのかしら(笑)
ラストのエンドロール画面がゲームのピクセル画面でストーリーを最初から追ってる
のがカワイイ演出で◎♪♪
◎ロボシャークVSネイビーシールズ
宇宙船⁉から落とされた謎の球体をふつうのサメがパクっと食べちゃったらものすご
い無敵なヤツになっちゃってさぁ大変~!!てな最近のサメパニックあるある~の感
じ(*´ω`)とくに巨大化もせずまんまで陸をウロウロ~まあそうなったら巨大じゃなく
ても十分怖いわね(笑)SNSで心を通わすところはなんか憎めなくて面白いところだっ
たなぁ(*^。^*)
◎アルゴ
実話から作られた作品だそうで、架空の映画を企画して…なんてよく思いついたもの
だなと驚いた。こういう国同士のイロイロが史実と違うということもあるだろうど、
これは映画という作品なんだと思って観るとこの作品の良いところが見えてくるよう
で、やはりクライマックスの脱出のその時はハラハラしてぐっと見入ってしまった。
どんどん言葉で上手く伝えられなくなってからの心の中が表情に込められたシーンが
とても素晴らしかった!じわ~っと自然に涙がこぼれてしまって。
人生を考えるドラマティックな実話…それ以上は上手く言葉で表現できない良さが
この作品にはありました。
劇場で鑑賞
期待していた一作!!今年初の映画は今作でスタート!(笑)なにせ新宿か銀座へ
行かねば観られない作品だったので満を持して鑑賞!!
最初から最後まで怖がらせるね~(*_*)
特に怖かったのは~犬!!!犬!!!!一番怖かったのは犬だよ!!
盲目のおっちゃんは最初の方がホラーっぽくて怖かった、ふっと後ろにいたりね~
それにどこがラストなのかハラハラドキドキがとまらないのだ~!
侵入した者、された者どちらもそれなりに悪くて、それなりに同情できる…どちら
側に立っても怖いんだよー!それが最後まで恐怖!!年始1作目に完全なアタリ作品
に出会いました♪
シリーズすべて家で…地上波で…(笑)なので何回も観ているけどエグいシーンは随分
カットされたものを観ていたんだよな~(*´ω`*)遠い目
そんなシリーズも最終章というのでせっかくだから観ちゃいましょう!とTOHOシネ
マズ新宿でドント・ブリーズの直後に鑑賞!!
いや~良かったな~アリスー!!フォーエバー!!!って感じで感動してしまった!
終わり方もなかなかでスッキリしたんだよねえ♪
これでもかっ!!のケルベロス軍団もちょっと嬉しかったり(笑)
だけどシリーズの繋がりはちょっとムリヤリ~!!一作目と今作だけ観ればOK!
ってなっちゃうよね(*^。^*)
あ、ローラもちゃんと出演してるからね!(笑)
スター・ウォーズシリーズを観ているなら押さえておくべし!とのご意見を聞いて
鑑賞することに~!プラスエピソード4をおさらいしてからとの助言でお正月に復習
したうえで♪
な~んかストーリーの都合上なのかもしれないけど、切なかったなー(*´ω`*)
彼らの努力がこのスター・ウォーズシリーズの重要なものである位置づけにバッチリ
もってきたところはスゴイ!!一つの物語が終息して……
だけど~そこからの~ベイダータイム!!急にワクワクしちゃったYO!!
シリーズのエッセンス的に観て良かった作品でした!!!
タイトル長い(笑)ハリー・ポッターは劇場鑑賞は一度もないのに、気まぐれにこれは
なんだか観に行きたいな~と思ってしまい…後で若干後悔したのは、この作品、既に
シリーズ化が決定していて、なんと5部作だなんて!!忘れるよ(*_*;
そうはいっても面白かったのだ!テーマ音楽もハリーポッターと同じものを使用して
馴染みやすく、今後はハリーポッターシリーズに関連も出てくるようだし、上手いな
って思う。
マグルのジェイコブも今後活躍してほしいよー!(普通のおじさんてのが笑)
◎スノーデン
オリバー・ストーンとジョセフ・ゴードン=レヴィット(オボエラレナイヨ笑) ザ・ウォーク
からまたもタッグを組んだ作品~!とはいえ作品の雰囲気は全く別物(*´ω`)
ジョセフの役作りがすごいな~と今作を観てより思った!!9年間の出来事を
振り返って取材されながら語るんだけど、ちゃんと若い頃と話し方とか声のトーンを
微妙に変えているのに気づいてビックリ!!もちろんそれだけではなく、そもそも
よ~く考えると結構怖いこの実話。観ていてだんだんこの作品の現実感に入って
いってしまった! ラストはご本人の映像に切り替わって…
マーベルだからね~観ておかなくちゃ!それにあの映像はスゴイぞ!!ゼッタイ!
なんて思ったので公開初日に張り切って行ってきた!(^^)!
全体的にはものすごくスピード感があってあっという間に感じて楽しい鑑賞だったし
予告で観て期待していたあのビルがぐにゃ~って曲がったり、折りたたまれて巻き込
まれそうになるところなんかスッゴーイ!!と思って大半はワクワクして観られた
わ~!しかしツッコミの心もざわざわ(笑)まあ、ほら、元はコミックだしありえない
設定なのはお約束でそれはそれで良いんだけど、序盤のストレンジが事故に遭うとこ
ろ~!イヤイヤ医者のあなたがそんなにスピード出して車運転すれば危ないことくら
いわかるでしょ、気をつけなよ(笑)と冷めたツッコミを入れてみたり(元も子もないツッ
コミ)あと一番プッときたのが気まぐれなマントがストレンジを気に入るところ、一目ボ
レかっ!!ってくらい気まぐれなんて問題なしのなつきよう(*´Д`)いや、気まぐれ故
なのか⁉もうちょっとその出会いに何か欲しかったな~なんて心の中で思ってまった
よ~!今後長い付き合いになるハズのマントとのエピソード…もしかしてそういうの
も今後足していくのかな(#^^#)
ま、めでたくアベンジャーズの仲間入りを果たす日はとっても近いでしょう~!!!
家:23作品 劇場:6作品
以上 29作品鑑賞!!
劇場へ結構行ってたんだな~と我ながら感心した(笑)