あっという間に時は過ぎていた(笑)
タイトル間違ってないから~汗
順を追って頑張ってまとめますよ~(*´ω`*)
GWもあったのでまあまあ観たね!
それではまとめへ~
家で鑑賞
◎トレマーズ 四作品
調べによるとなんとトレマーズは5作目まで
出ているとか~!!オドロキ
ケビン・ベーコンの1作目は知っていたけど
こんなに作品を生み出していたなんて…と、
とたんに興味がわいて一気見!!!
2作目以降は1作目のヒットで製作が決まったんだな~と
思わせる要素アリアリ!
だけどこれが飽きずに面白い!!!
コメディパニックムービーって感じがたくさんのファンを
生んでいそうだ~!
ちなみにドラマ版もあるそうで、こちらにケビン・ベーコンが
出演しているとか…ぜひ機会があれば観たい!!!
1作目に出演のよろず屋のおじさん…当時の映画作品で
よく見かけたよ(*'ω'*)3作目で写真で登場してマス!(発見して嬉)
◎マッドマックス 四作品 怒りのデスロードまで
こちらもシリーズもの~ 怒りの…が2016年アカデミー賞で
たくさんのノミネートがあったのでとても気になっていて
ところがこの作品も、まったく観たことなかった!
正直好きなジャンルではないと思っていたので~
知人に聞いてみると
マッドマックスといえばティナ・ターナーでしょ!とのこと
だけどそれは3作目のサンダードームでの出演(笑)
でもがっつり出演されていたわね( ^^)
古い作品だからかな、やはり怒りのデスロード!これが一番
面白かった!!!いやいや素晴らしい!
なんていうか…CGとか凝ったストーリーなんて別にいらなくない⁉
と言わせる生きることへの欲求をズンズン響かせた作品だったな~
きっとその時代にそれぞれの作品を観ていたらすべて同じような感想が
出たんじゃないかなと思った。
怒りの…はもう一度じっくり観たい作品。
◎ゾンビマックス! 怒りのデス・ゾンビ
(笑)もうおわかりですね~
アサイラム…このタイトルでくるとは…
反則…いやここまでくると笑うしかない!
まあこれ日本限定のタイトルでしょうけどね~
ただ内容は近いところもあるけどわりとオリジナル性があったような
気がしたけど
どちらかというとマッド・スピードのほうが
怒りの…に近かったような~
わりと重いストーリーだったかな
◎ゾンビーバー
タイトルですぐわかる(笑)ゾンビになったビーバーが
襲ってくるよ~!!!
けっこうえげつなー!だったけど笑いの要素も忘れず
B級の極み!面白かった!!
特にこのゾンビーバーのマペットを担当したのが
日本人女性と聞けば愛着もわくもの♫
最後の最後までイロイロイロイロあって満喫できる作品
ラストのエンドロール中、オリジナル曲が流れているんだけど
すぐに覚えられるメロディにのせて
全部聞いたらネタバレになるというさらに笑っちゃうラスト!(^^)!
異色ゾンビ作品として名が残るだろうな~♪
コミック発信、キュンキュンムービー
出たー!壁ドーーン!!!もうあまり流行ってなさそうだけど
おばちゃんの私には見るも経験もないのでキューーン!!!
これ、やってほしいかどうかは~"(-""-)"
まあおばちゃんには箸休め的な作品であります!
あ、ちゃんと楽しんで観ましたよ♪
◎リピーテッド
ニコール・キッドマンこんな作品にも出ていたんだな~
少し合点のいかないところもあったけど、からくりが上手く
できていてラストまでぐいっとつかまれた!
コリン・ファース出演してますな~
演技の幅が広いんだなと感動。
この方の出演作品、これからもたくさんお世話になりそう!(^^)!
まつじゅん~!!地上派放送していたので観ちゃった!
これは原作もしくは映画どちらを先に観るかで
感想が変わっくるのかな…
原作は人気だったみたいだけど
私は原作未読…
先日ご結婚された上野樹里さんはぴったりの役だったかな~
「世界から猫が消えたなら」がこの作品とかぶってるイメージ
ストーリーはまったく違うけどね。
最近のブーム的なものだろうな~
◎薄氷の殺人
こちらかなり期待していた作品
これまで中国の映画はほとんど観たことのない私だけど
強い欲求をもって鑑賞!!!
監督はものすごく映画の勉強されたそうで
良い素材を盛り込んだという感じを最後まで味わった!!
だけどちょっとトラウマになりそうなううっとなるシーンも
あったけど、圧倒的に完成されたこの作品に魅了されて
しまった。
魅せる力のみなぎる映画でした。
◎13日の金曜日(2009)
リメイクではなくリブートになるのかな
これまでのジェイソンシリーズとは一風ちがったように感じたけど
現代風ってことで、良かったかな。
だけどふりかえるとそんなに私ジェイソンのシリーズ
観てなかった(-_-;)
時間があれば順番に観たいな~
◎メガ・スパイダー
襲ってきます巨大クモ!!
レイ・ワイズ(ツイン・ピークスのローラ父役)が出ている
ではないかー!
あはは、それだけで観た映画です。
あんなにクモに襲われるなんてある意味想像を絶するね!!
こちら今回のシビル・ウォーを観た後鑑賞!ちょっと遅かったね💦
私はマーベルのキャラクターではキャプテン好き♡
もっと早く観ておくべきだったー!
劇場で鑑賞
タイトル通りアイアンマン、その他有名キャラクターが
多数登場するもキャプテン・アメリカを中心とするストーリー
アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロンの続編的な作品
前作をおさらいしてから観にいくのがベスト♪
私は後でおさらいしたけど!
ただ、ウィンター・ソルジャーを未見で後から観たんだけど
こちらも観ておいてからのほうが絶対良い!
つまりアベンジャーズに登場するキャラの作品は公開順に
観ておくのが良いってこと~
うーん……たくさんありすぎて整理がつかない(笑)
あ、作品は今回大人の事情を超えて
初のキャラ(アベンジャーズでは)登場しておおーー!!の
連続でした♪♪
◎HK/変態仮面 アブノーマル・クライシス
楽しめたな~公開初日に足を運んだ甲斐があったってもんで
観客一同笑いの渦♪
今回ポイントとしていたのが、前作ではまだそこまで有名では
なかった鈴木亮平さんがどこまで狂介を演じきるかっ!!!
いや~心配ご無用でしたわ(^^;)素晴らしい~彼はイイ!!
努力を惜しまぬ男なんだきっと!!
そして忘れるなかれ狂介の母!!片瀬那奈さんさらにパワーアップ
ですわね(笑)このお二人に拍手です!!
以上19作品~おしい!あと1作で20作品だったのに!!
数で勝負ではないんだけどね~