家で鑑賞
これ、マーベル作品だったんだ…しかもクリス・プラッドが主役なのか…ってレベル
なくらい情報ナシだった……今回のリミックスの宣伝でようやく知るという…
唐突なスタートでキャラクターがわんさか出てくるもんで中盤までついていくのが
必死!(笑)最後まで軽快なテンポでクライマックスはちょっと口ポカン~
ツボは60年代あたりの懐かしい曲がたっぷり聞けて嬉しいのと、ヨンドゥ役は
ウォーキング・デッドのメルルだったのが嬉しかった(*^^*)
監督スティーブ・マックイーン、製作にブラット・ピットと製作側もすごい人たちで
原題が12years a Slave と12年間の苦しみを観ることになる訳です。
ブラピは出演もしていて、奴隷だって人間だとのセリフがあるんだけど、この
当たり前のセリフのなんと重い事!!この時代に同じ想いがあった人も多かったで
あろう。
ベネディクト・カンバーバッチもオーナー役として出演しているけど、この役も同じ
ような気持ちで苦しむシーンがあった。
希望は捨てずに、でも何度も絶望し…ありきたりな言葉では表現できない。
◎マーダー・オブ・キャット
製作がサム・ライミなんだけど軽めのサスペンス。なんと奥様が監督だそうで(゚д゚)!
J・Kシモンズも出演していたので気になって鑑賞。
主役のクリントン…あんなに髪型ひとつでカッコよくなるものなのかっ!と驚いた!
ありきたりな感じはしなくて、最後まで飽きずに面白く観られる。
◎10クローバーフィールド・レーン
もっとタイトルをわかりづらくしてほしかったかも(笑)
最初っからそんな目で観てしまったので衝撃度が下がるかな~。
基本的にはけっこうハラハラして面白かった!
もうホーム・カミングが公開迫ってきたのに、あえてこれ!だってエマ・ストーンが
出演しているもんね~。まあ観ておこうと思って♫
この続編も早く観ておきたいところ。サム・ライミ版とは少し雰囲気違うし、
全体的にシリアス色強いけど、これはこれでよかったなと思う。
スーツ手作り!ってところが可笑しい!(^^)!
スーツ着たままおばさんと卵の電話してるところが笑える!
昔、知人がレンタルして家で観ていると突然ビデオが止まってしまった~
なんて怖い話を聞いて、その時はヘタレすぎて観る勇気もなかったんだけど
Huluでなぜか配信していたので、今なら全然平気だろうと鑑賞(笑)
まあ…ね、今はもうビデオの時代じゃないし怖いとは思えなかったけど、ちょっと不
思議な世界に戸惑ってしまった感じだったかな~。
◎ゾンビ・ファイトクラブ
ビックリでした、中国の作品とは…この作品大きく二部構成に分かれているけど、
ダンゼン前半が面白い!!!スタートからエロイ、グロイ。
後半はちょっと思っていたのと違った。タイトルの予想でてっきりゾンビ同士の
戦いだと思ってて~ああ勘違い。
ゾンビ映画のおいしいとこ取りはしているな~ってシーンが多くて、その分、
ストーリーが薄くなってしまった感あり。どのゾンビ映画のオマージュ要素が
含まれているかを探るのが楽しく、そんな影響かゾンビも十分怖かった!!
良かったよ!前半は(*´ω`*)
◎フレンチアルプスで起きたこと
これは何ともいじわるな作品ですな~。男ばかりが情けない!って思って観ていた
のに、まあ、ちゃんと人はどれだけ身勝手なのかってテーマをぶつけてきますか
ら!ある意味子供たちはまんま、素直でその時の気持ちダイレクトでハッキリして
るな~と思っちゃう。
◎007 慰めの報酬
前作のカジノ・ロワイヤルの直後からのストーリーなのに、前作の鑑賞から
ずいぶん経過してしまったな~(笑)前作とは違うテイストのカッコ良さ!!
ダニエルボンドはやっぱりカッコイイ!!
ちょっとストーリーについていけなかった恥ずかしい私(;'∀')
スカイフォールがアマゾンプライムでの無料鑑賞期間が終了してしまったので
鑑賞のチャンスが来たら、おさらいでもう一度鑑賞することになるな(*´▽`*)
◎バトル・ランナー
シュワちゃんの懐かしい作品。未見だったけどね(笑)
2017年の世界を描いているのでタイムリーに放送していたんでしょう。
当時からすると30年後の世界なんだけど、エアロビっぽいコスチュームとダンスとか
シンセサイザーとかパソコンのピコピコ音はむしろ今観ると懐かしいと感じる
のが何とも言えない(笑)
ランニング・マンが偶然にも最近流行ったのは先読みってことかしら(*^^*)
ストーリーは引き込まれるんだけど、ランニング・マンに参加しているシーンは
なぜだか笑える。悪役が弱い…
これがスティーブン・キングの別名での原作というのはちょっとびっくりでした~
プラネットテラーと同じくフィルム質感をもたせてその当時の映画館で観ている
ような感覚になる作りはとっても好き!
タランティーノらしい独特感はここでも発揮してましたね~。
ガールズトークが長すぎてもうガールではない私はん~とそれから⁉って
心でせかしておりました(笑)
カッコいい女性がたくさん出ますが、ラストの喧嘩上等!!!みたいなの
すごかったなぁ、あれは参りましたね!(^^)!
劇場で鑑賞
◎ムーンライト
アカデミー作品賞を見事に獲得した作品ですもの、早く鑑賞しておきたかった!
こちらはLGBTに大きくスポットがあたる作品でしたね~。
シャロンのせつない気持ちに感情移入するも、そうなりきれない気持ちの部分も
自分にあったなと正直思った。まさにそういうところなのかな…この作品の
伝えたいところ。
マハーシャラ・アリの短めの出演ながらアカデミー賞でも堂々助演男優賞を
獲得するのも納得の存在感!!すごかったな~
◎ゴースト・イン・ザ・シェル
原作の攻殻機動隊をまったく観たことがないけど、スカーレット・ヨハンソン
とくれば観ないわけにはいきません!おまけに北野武さんでしょ~
日本の作品として大切に扱ってくれたような印象で、かつ面白かった!!
バトーがカッコよかった~♡アニメのキャラとそっくりね♪
あとはもう少し公安9課のほかの人達の活躍は見たかったな~ラストの方で
えっ⁉あんなに人いたっけ⁉と思ったからさ~(*´ω`*)
良かった!!エマ・ワトソン ベル役にピッタリでした♪
かなり泣けてしまったし!今回は字幕版で鑑賞したけど、話題の吹替え版も
ぜひ行こうと思ってます!!
和葉ちゃんがカルタ部だったなんて知らなかったな~(笑)
しかも相当な腕って(゚д゚)映画ならではの設定&ストーリー、毎年まあこれが
楽しく鑑賞しちゃうんだけどね☆
今回はコナンくんと蘭ちゃんのシーンが平次くんと和葉ちゃんに完全に
すり替わってましたなぁ(*^^*)
以上 家:11作品 劇場:5作品 TOTAL:16作品鑑賞した~!
5月の連休はまたいろいろ鑑賞しよ~!!!